女児のクルスタ語り日記

クルスタの攻略や、キャラ語りなどをマイペースに更新しています。

第5回総力戦(アビス・クラーケン降臨)お疲れ様でした ロースコアアタック編

こんばんは女児です。今回の記事も総力戦の振り返りになります。

また総力戦かよという感じですが、当記事ではロースコアアタックの振り返りを書いていきます。

ちゃんとしたスコアアタックの記事はこっち

 

 

ロースコアアタックについて

細かい説明は下記の記事を参照のこと。

jojikrst.hatenablog.jp

 

ざっくり言うと方針としては4PT使って行動回数を稼ぎまくり、HP1になった相手を低火力キャラでフィニッシュ! です。

そのためPT1~4ではいかに火力を出さずに1CTループを回すか、ということに重きを置いて編成しています。

 

その上でPT3や4では火傷を入れたり、BREAKゲージ失敗後の立ち上がりも考えたり……といった部分が必要になってきます。

 

 

 

編成紹介

ということで早速編成紹介。今回のRound1の敵キャラの特性により水属性以外は90%ダメージカット、さらにラッシュも増えないため水キャラは外して編成しています。

 

PT1:魔王フィオナ&水着マムループ

魔王フィオナと水着マハムートを使って行動回数を稼ごう! なPT。

結果から言うと魔王フィオナと水着マハムートは一緒にすべきではありません。

理由としては

  • 水着マハムートのEX1がダメージスキルであるため、火力が出すぎる恐れがある
  • 水着マハムートのEX1による行動回数増加と魔王フィオナの固有能力による行動回数増加が被り、少し勿体ない

といったところです。

 

ループとしてはトリシャのEX2とせつなのEX1だけで回ります。

ちょこちょこ魔王フィオナの固有により全員集合し、また固有ゲージを貯められるようにするためにフィオナのEX2を打たなければいけないのですが、90%カットをされてなおじわじわと敵の体力を蝕んでいきます。

そのため後半はEX2は打ったり打たなかったりでした。行動回数は500回くらい。

 

 

 

PT2:モネ&ヒヨ人間ループ

ヒヨとモネで回す人間PT。

ヒヨはOHをするだけでCT短縮とキャラ移動が行え、さらにバフを撒かないというロースコアアタックのために生まれたかのような素晴らしいキャラクターです。

ヒヨは他の短縮ヒーラーと違って最大で50%のCT短縮しかできないのですが、計算上残り4人の行動CTが最低17であれば1CTループが可能です。

ヒヨ1人でEX2を打ち残り4人を引き上げ、モネのEX1でヒヨを引き上げるといったムーブになります。他3人は初動でちょっと動きを補助しますが後半は立ってるだけです。

 

下記で紹介するPTもそうですが基本的に1-4の形で1CTループするのが良いです。理由は単純に時短のため。ロースコアアタックはただでさえ苦行なのでこういったところで負担を軽減していきましょう。

行動回数は400回くらい。

 

 

 

PT3:究明ジュエリー人間ループ&火傷&BREAK失敗耐え

こちらも人間PT。このPTはただ行動し続けるだけではなく、火傷でBREAKゲージに持っていきつつ、BREAKゲージの破壊に失敗した後の立ち上げも必要となります。

 

CT短縮要員としてこれまたロースコアアタック最強キャラの究明ジュエリー、ヴァレリー、ヒマワリを入れ、火傷要員としてアポロを用意しています。

※火傷を打つためにアポロのEX2を使用するとCT遅延が入ることに後で気づいたのですが、ジュエリーのEX2でごまかせます。

 

ループはジュエリーEX2とヴァレリーEX1で行う形。そしてBREAKゲージに入ったら水着マトイのEX2を打ち、味方の重さを100%以上アップさせます。

するとBREAKゲージ破壊失敗後の攻撃を受けても平然とロスなく引き続き1CTループを行えます。

元々はカウンターによる進行も考えていたのですが、重さアップが最も適しているかなと思います。

こちらも行動回数は400回くらい。

 

※今回のBREAKゲージ破壊失敗時の攻撃に強制移動や強制スタンの効果が無かったためこう書いています。今後そういった効果を持つキャラクターが現れた際に対処法が変わってくるかもしれないことは留意しておきたいところです。

 

 

 

PT4:クリスマスルルカ&ツェツィ&サンタ紅明魔族ループ&火傷

魔族PT。こちらは火傷で相手のHPを1にしつつ、時間いっぱいまで倒さないようにします。

短縮用としてツェツィ、ルルカ、ベアト、火傷要員でサンタ紅明と、自PTのHP調整用にウィステリアを入れています。

 

このPTは……一口では説明しきれないくらいに色々大変でした。結果として最終的には相手のHP1の状態で、2:59に倒されることに成功しました。

残り時間が0:04にHP1になるように火傷の調整をしたうえで、0:01に敵を迎えた形です。確実に倒されるためウィステリアのEX1もギリギリまで打っています。(味方のHPが10の倍数でなければ、10回打てば1桁にできます)

 

……が、よくよく考えれば0:05くらいにHP1にできた時点で時間切れを狙うべきでした。最初に倒されることしか考えてなかったゆえのミスになります。

まあかなり綱渡りではありましたが、とりあえず使命は果たせたのでヨシということで。

行動回数はまたまた400回くらい。

 

 

 

PT5:リコリンフィア単騎

さて、最後のPT。といっても1発殴って終わりです。

後述しますがMAXダメージは1でも多くなると大きくスコアが伸びてしまうため、とにかくATKの低いキャラが必要です。

 

しかし今までロースコアアタックのことなど考えていなかった女児ちゃんは基本全てのキャラを100まで上げていました。

 

ならどうするか。

 

 

 

こうするしかねえだろうが!!!!!!

 

ということで、スターピース500を犠牲にリコリンフィアをLv1フィニッシャーとして召喚しました。

※ちなみに総力戦に参加できるキャラとして未所持がシノ、巫女ルリエルと両方水だったため選ぶ余地はありませんでした。運営さん、レベルダウン機能の実装をお願いします。

 

リコリンフィアのATKは99。90%カットが入って9.9ダメージ、(結果には影響しない)乱数の補正が入ったうえで小数点切り上げで10ダメージになりました。

ちなみになるべくギリギリで行動してスコアを下げるためにリコリンフィアの最速行動を粘っていたのですが、最速以外だと即負けてここまでの4回の挑戦が水泡となるため、マジで緊張しました。

※これ今思えば、早めのキャラを置いておき、チャージすればよかったですね……。

 

上記の補足:

細かい話をすると、今回の敵の初動が15CT、リコリンフィアの初動CTは装飾品なしの場合17~21CTとなるのですが、スタートダッシュはOKの場合でも3は先に移動します。なので実質的な初動CTは14~18CT。つまり最速以外ではランブル負けか普通に行動されて敗北のため、負けることが確定した時点でリタイアを急いで押さなければならなかったという感じです。

 

 

 

終結

画像

ということで、スコアは1,109,841pt、これは今回の総力戦1位の方のスコアの約1/10になります。

 

詳細は以下の通り。

画像

変動する値としては

  • TIMEボーナス

PT1~3で3:00使い切り、PT4で残り1CTで倒されたため2:59、最後が0:14で合計12:13。

1,000,000 / 613(秒) ≒ 1364.3の小数点切り上げで1365pt

 

  • HPボーナス

1962/5 = 392.4の小数点切り上げで393pt

 

  • MAXダメージ

上述の通り10ダメージ。

2000 x (log₄ [10])² ≒ 5517.6の小数点切り上げで5518pt

 

  • 行動回数

1770回。ごめんなさい、もう一回言わせてください。1770回。

1,000,000 / 1770 ≒ 564.9の小数点切り上げで565pt

 

といった感じです。他の値は固定か0です。

あ、もっかいだけ言わせてください。今回の挑戦で計1770回行動しました。

 

 

 

画像

ちなみに、低いスコアで確定してもその時の順位は表示されるためこの低スコアで53位という面白い画像が見れました。素敵だね。

 

 

 

反省

まず反省。

上述しましたが魔王フィオナを上手く回す方法をもっと模索出来たら面白かったかなと思います。突き詰めていくと魔王フィオナを入れつついかに削らないかというところが主題になりそうです。

 

あと水着ウィステリアや星霊アニュラスなどの1CTごとに行動できるキャラクターをもっと盛り込めたら良かったかなと。勿論その分時間も伸びるわけですが……。

 

火傷関連も結果的に通ったものの失敗してたらと思うと肝が冷えます。この辺はしっかり火傷ダメージの入る量とCTを考慮し、ギリギリでHP1になるようなチャートを用意しておくべきかと思います。

 

 

 

感想

感想としてはすっっっっっっっっごい時間かかる。5時間くらいは使ってました。ちゃんと用意してきたのが思い通りに行っても3~4時間はかかるんじゃないかなと。

ただ走りきったときの達成感は謎にすごかったです。

 

 

 

すみませんが、ここから下は少し個人的な話をさせてください。

本当はもう少し適当に走る予定だったのですが、下記のお二方が私のモチベーションを上げてくれました。

 

まずはぽるてっくす氏。

 

これは私が一旦叩き台として適当に走った後のツイートになります。これを見てTIMEや行動回数が累計なことに気付き、前回のロースコアアタックメモの記事につながることとなりました。

「3回時間長引かせて4回目でHP1にして5回目ワンパン」の方式もぽるてっくす氏の発案によるものです。

 

そして前回の記事更新後、実際にロースコアアタックを詰めて走る方が現れました。

 

ゆじろ氏です。見ればわかりますがTIME12:13、行動回数983、MAXダメージ14とかなりガチガチのスコアを出されています。

自分の記事を見て実際に遊んでくれたのが嬉しかったですし、ロースコアアタックは詰めれば膨大な時間を使うことになるため、自分の考えた遊びにそこまで精力を注いでくださったことに感謝しかないです。

 

とまあ、こんな経緯で他人にここまでさせといて適当に走るわけにいかないと思い、今回の走りがあります。

勝手に紹介してしまいましたが、ぽるてっくす氏とゆじろ氏にはこの場を借りて感謝を申し上げます。

 

 

 

Lv1キャラクターを用意しなければいけないというところはあるものの、本来の遊び方より多い4PTも、それも普段とは違う条件で組むというのがなかなかに奥深く、個人的には面白い遊び方だと思っています。

時間がかかるという都合上、他人に無条件でおススメできるものでもないのですが、この記事を読んで総力戦の新しい楽しみ方に興味を持っていただけたら幸いです。

 

 

 

当記事の本題はこれにて終わりです。下記からはおまけとしてロースコアアタックに関する考察を色々と書いていくので興味のある方は是非。それではまた。

 

【ロースコアアタックのために使用した素材】

Aレポート:4枚(ヒヨEX2、究明ジュエリーEX2)

スターピース:500個(リコリンフィア交換)

 

 

 

おまけ

MAXダメージに対するスコアとフィニッシャーキャラの考察

ちょっと見にくいかもですがMAXダメージに対するスコアの表を置いておきます。

 

御覧の通り1上がるだけでかなりスコアが上がります。ある程度詰めたら実質ここだけで決まるレベルなのですが、育てちゃったは取り戻せないため、ロースコアアタックを見た際の評価はスコアよりも行動回数やTIMEを見てあげてください……。

 

さて、理想的なフィニッシャーですが、ATKの低いキャラとなるとまずHEAL、次点でSPDやSUPになってきます。

全属性、種族に対応するなら炎、水、雷と全種族がそれぞれ欲しいところ。(今までのRound1の傾向上、種族の方が重要かも?)

 

女児を含め既に育ててしまった方はストイベによる配布の上記タイプのキャラをLv1で取っておくのがいいかと思います。

しかし星上げもできないためミッションを取り逃しますし、場合によっては親愛度も上げられないためキャラストが見れません。ここまでするのは狂った人でいいです。ご利用は計画的に。

 

※ダメージ計算の都合上ATKが100未満、敵の特性が特定属性以外90%カットの場合、おそらく1の位が0~9の間ではダメージが変わりません。(要検証)

そのため10の位を飛び越さないかぎりでは親愛度を上げられます。ちなみにリコリンフィアさんはATK99のため上げられません(絶望)。

 

また、HEALを使う場合は行動CTに注意が必要で、今回の場合は最速CTが17以下でないと駄目でした。装飾品を使っても届かない場合はせっかく用意しても使えないのでお気をつけて。

 

 

 

PT4にて火傷によるHP1調整の後時間切れを狙う案

今回は火傷にて敵のHPを1にした後、敵に倒されるチャートを使用しました。もし時間切れを狙うとなると下記の2つが現実的かと思います。

 

  • 0:05付近でHPが1になるように調整し、チャージ

0:05と書きましたが、実際にはチャージCTを考慮した上でちゃんと時間切れになるように注意が必要です。

次の案でもそうですが、3:00の間PTを回すうえで1ループのダメージが全く変わらないようなPTを採用できれば、火傷と合わせてHPの調整は容易に可能です。

 

  • 0:01で火傷付与の攻撃を打つ

走りきった後に気付いた案です。火傷は付与した1CT後に火傷ダメージが入るという仕様があります。サンタ紅明を使えば相手のHPを4.5%以内に調整したうえでEX2を打てればいいです。上記案よりも確実性が高そう。

※実際に試していないため、0:01から0:00の間にダメージが入るかは要検証。

 

というか今書いてて気づきましたがサンタ紅明は敵1,2,3体まで選んで確実に火傷にできるんですね……HP調整の面では文句なしの最強キャラで必須キャラです。(運ゲーを回避するにはAレポ4枚が必要なことから目を逸らしつつ)。

 

 

 

ロースコアアタック役割表

ロースコアアタックで役割毎に使えそうなキャラをまとめています。

  • 火傷・毒

右4人は毒キャラ。耐性で使い分けましょう。上述しましたがサンタ紅明は最強。

 

  • ATKアップなしCT短縮

ほぼ必須と言っていい枠。コハルコはCT管理がややこしいのであんまりおススメじゃないかも。それ以外の5人は5種の神器と言っていいくらい強力なキャラです。

ロクサーナ先輩は一番右に配置することによって味方のATKアップ効果を消すことができます。

 

  • CT短縮HEAL

ATKアップバフはあるものの、味方の属性を変更すれば大きな影響が出ないため、こちらを採用することもあるかと思います。範囲が低いリコ、シズル、ロロットは少し使いにくそう。特にロロットはEX2+で全員のATKをアップしてしまうのが少しネック。

 

  • 味方全体の重さUP

BREAKゲージ破壊失敗時の耐えでこちらも必須となりそうなメンツ。見事に初期キャラしかいません。全員強力ですがサランはCTが遅いのがネックか。

 

  • 単体1CT行動可能

必須ではないがスコアを詰めていくうえで必須となってくるキャラ。水着ウィステリア(一番右に配置)、水着マハムート、サンタ蘭美はATKアップがないため強力そうです。

星霊アニュラス、ミネコ、水着イクシリオンはATKアップがありますがそれ以外のバフ・デバフが無ければ大きい影響はなさそう。

 

開花せつなは被ダメと高倍率攻撃が少し痛いですが自己完結してるのは偉い。

アポロも再使用CTがあるもののかなり強力です。

花嫁蘭美・アルテは条件があるのでしっかり練る必要がありそう。

水着エルゼもスタンゲージが減少するので、何かしらのフォローは必要です。

 

火傷後撃破される場合に必要です。必須ではないけどチャートによっては必要かも。

 

  • その他

他に使いそうなキャラを入れました。

 

魔王フィオナ:今後ロースコアアタックの環境となりそうなキャラ。このキャラで稼いでしまったダメージを他PTで以下に抑えるかという話になりそうです。

 

カウンター[進行]持ち:仕様変更でBREAKゲージ後の立ち上がりが難しくなった場合に使うかも。

 

  • シスター

今回は使用しませんでしたが使いそうなシスターを適当にピックアップ。どのシスターも基礎ATKやATKバフがあるのにはもちろん注意です。

 

ネーゼマイン:BREAKゲージ破壊失敗時の立ち上がりで使用するかも

トワ先生:水着エルゼのフォローで使用するかも

マハムート:火傷確率アップ&今後極端に重い敵が出たときのメタ

ウズメイア:こちらも今後極端に重い敵が出たときのメタ

ヴィーナス:ゲージを追加してくれる(ロースコアアタックの際はEXゲージは余りがちなので必要ないかも)

 

 

 

ありえないくらい長くなってしまいましたがこれで本当の本当に終わり。おまけまで読んでくれた方、大好きです♡

今度こそさようならまた会いましょう。アデュ。